薄毛女性専門サロン TELASです。

現代では多くの方が毎日シャンプーをされていると思いますが

自分のシャンプーの仕方はこれでいいのかな?などと思っている方も多いのではないかと思います。

そこで、今回は正しいシャンプーの仕方についてお話しさせて頂きます。









早速ですが、次のうち間違っているシャンプーのやり方は何でしょうか?

1.髪を濡らす前にブラッシングをする

2.シャンプー剤をつける前に40度のお湯でしっかり流す

3.シャンプー剤を付けてしっかり泡だてる

4.指の腹やシャンプーブラシを使って頭皮をこすり洗う

5.髪の毛も掌をこすり合わせるように洗う、またはシャンプーブラシで梳かしながら洗う

6.シャンプーの泡が残らないようにしっかりとすすぎ流す

7.リンス、コンディショナー、またはトリートメントを付けてなじませてさっと流す

さて、この流れで間違っているところはありますか?

 

それでは

間違っているところを赤文字にして正解発表です。

1.髪を濡らす前にブラッシングをする

2.シャンプー剤をつける前に40度のお湯でしっかり流す

3.シャンプー剤を付けてしっかり泡だてる

4.指の腹やシャンプーブラシを使って頭皮をこすり洗う

5.髪の毛も掌をこすり合わせるように洗う、またはシャンプーブラシで梳かしながら洗う

6.シャンプーの泡が残らないようにしっかりとすすぎ流す

7.リンス、コンディショナー、またはトリートメントを付けてなじませてさっと流す

いかがだったでしょうか?

間違いに気がつきましたか?


皆さんがやりがちな間違ったシャンプーの仕方を例にあげてみました。

なぜ、このシャンプーの仕方が間違っていたのか、理由と共に説明いたします。

※「シャンプー剤をつける前に40度のお湯でしっかり流す」

∟お湯の温度は40度以下が良いです。40度以上になるとシャンプー後に乾燥しやすくなったり、シャンプーの刺激を受けやすくなります。皮脂の落としすぎは乾燥、皮脂分泌量の乱れに繋がる場合もあります。

38度前後のぬるま湯でしっかり皮脂や汚れは落ちます。

また、シャンプー前の予洗いで70~80%くらいの汚れは落とせるといわれていますので、しっかりと予洗いすることでシャンプー剤の量も減らすことができます。





※「髪の毛も掌をこすり合わせるように洗う、またはシャンプーブラシで梳かしながら洗う

∟毛髪は濡れるとキューティクルが開きダメージを受けやすくなります。

濡れた状態でこすり洗いやくしで梳かすのはダメージをダイレクトに与えてしまうことになります

枝毛、切れ毛、パサつきの原因となりますし、毛髪に必要な水分や油分なども流出しやすく、毛髪が空洞化してしまうことで、うねりやすく、広がりやすくまとまらない、脆くなるといったことにも繋がります。








※「リンス、コンディショナー、またはトリートメントを付けてなじませて
さっと流す

∟リンス、コンディショナー、またはトリートメントもぬるっと感がなくなるまでしっかりと流して下さい。頭皮や髪に残っていると逆にダメージやトラブルの原因になります。





最後に、、

シャンプー後はしっかりとタオルドライし、素早くドライヤーで乾かしてください。

髪は濡れているとダメージを受けやすくなるととともに、頭皮は雑菌が繁殖しやすくなります。

頭皮が冷えてしまう原因にもなります。

正しいシャンプーをマスターすることは、健康な頭皮や髪を保つことに繋がります。

なんでもそうですが毎日の積み重ねが大切ですね。

参考になれば幸いです。




--------------------------------------

TELAS
営業時間
10:00〜19:00
※インターネットからのご予約は、ご希望日の3日前までの受付となります。
例)5/7をご希望のお客様は5/4までに予約サイトからご予約ください。
前々日、前日、当日のご予約はお電話にて承ります。

定休日
毎週月・火

東京都渋谷区神南1-9-11 インタービル3階
TEL 03-6455-3626

ご予約はこちら
https://telas.bionly.net/

 

「自宅での薄毛対策を知りたい」の記事

2025:03:25:00:02:15
2025/03/25

【春の抜け毛 頭皮ケア 】春の抜け毛が気になる方へ、ゆらぎやすい季節にこそ見直したい頭皮ケア

2025:02:25:22:36:26
2025/02/25

【薄毛 シャンプー】リバースケアって? シャンプートリートメントの順番逆でもいいの?

2025:01:05:17:54:40
2025/01/05

【女性 薄毛】眼精疲労が薄毛の原因に!?

2024:11:15:10:06:07
2024/11/15

【運動 薄毛】運動することで薄毛予防と対策ができる

2024:10:05:11:46:37
2024/10/05

【抜け毛 地肌】抜け毛の本数よりももっと大切なこと

2024:09:30:12:45:04
2024/09/30

抜け毛対策! 自宅で出来る簡単マッサージ 【薄毛 女性】

最新の記事

2025:03:25:00:02:15
2025/03/25

【春の抜け毛 頭皮ケア 】春の抜け毛が気になる方へ、ゆらぎやすい季節にこそ見直したい頭皮ケア

2025:03:15:01:12:37
2025/03/15

【ヘアカラー 薄毛】ヘアカラーは薄毛の原因になる?専門美容師が解説

2025:03:05:18:25:17
2025/03/05

【女性 薄毛】頭皮の硬さと薄毛の関係性について!

2025:02:25:22:36:26
2025/02/25

【薄毛 シャンプー】リバースケアって? シャンプートリートメントの順番逆でもいいの?

2025:02:15:13:45:24
2025/02/15

【薄毛】【女性】コロナと薄毛の関係性とは?

2025:02:05:13:30:01
2025/02/05

【薄毛 対策】女性に多い冷え性と薄毛の関係性とは!