皆さんこんにちは。薄毛専門美容室TELASの佐野です。

本日はお客様からよくいただくご質問、

「ヘアカラーは薄毛の原因になりますか?」

という疑問について、毛髪の専門的な視点から解説いたします。




なぜ気になる?ヘアカラーと毛根の関係

ヘアカラーには、白髪染めやファッションカラーのほか、ヘアマニキュアやヘナなど様々な種類があります。

中でも多く使用されているのが、アルカリ剤を含む「白髪染め」や「ファッションカラー」です。

一方で、ヘアマニキュアやヘナは髪を明るくはできませんが、頭皮や毛髪への刺激は少ないタイプとされています。

ヘアカラーによって髪の色が明るくなるのは、アルカリ剤の作用でメラニン色素が一時的に分解されるからです。

こうした薬剤を使うことで、「毛根に悪影響があるのでは?」「将来、薄毛につながるのでは?」と不安に思われる方もいらっしゃいます。



結論:ヘアカラーが直接、毛根にダメージを与えることはない

結論からお伝えすると、

ヘアカラーをすることが毛根や毛母細胞に直接ダメージを与えることはない』

とされています。

理由は、ヘアカラーは毛髪そのものに作用するものであり、毛根や毛包には浸透しないからです。

そのため、カラーリングが即座に脱毛や薄毛につながることは基本的にありません。


ただし注意が必要なケースもあります

以下のような場合は、頭皮に強い刺激を与える可能性があるため注意が必要です:

  • ブリーチ剤など強力な薬剤を頭皮に直接塗布した場合

  • アレルギー体質の方が使用した場合(アレルギー性皮膚炎)

  • 市販のカラー剤を自己流で使う場合(薬剤濃度が高いことが多い)

これらは頭皮の炎症や荒れを引き起こし、結果として一時的に脱毛症状を引き起こす可能性もあります。


正しいケアで、ヘアカラーは安心して楽しめます

上記の注意点さえ理解していれば、ヘアカラーは決して怖いものではありません。

むしろ、髪全体のトーンを調整することで「ふんわり感」や「ボリューム感」を演出できるという嬉しい効果もあります。





TELASでは、頭皮にやさしいカラー施術をご用意しています

TELASでは以下のようなカラーをご提供しています:

  • オーガニックカラー(刺激が少なく、自然な色味)

  • ファッションカラー(色味のバリエーション豊富)

  • ヘアマニキュア(頭皮につけず、髪表面にやさしく発色)

また、ご希望に応じて「頭皮に薬剤がつかない塗布方法」も対応可能です。
お気軽にスタッフへご相談ください。



まとめ

  • ヘアカラーが直接毛根を傷つけることはありません

  • 正しい施術とケアをすれば、薄毛の進行につながる心配は少ない

  • 不安な方は、刺激の少ないカラー剤や塗布方法を選ぶのが◎

「髪色を変えたいけど、頭皮が心配...」という方も、ぜひ一度ご相談くださいね。

安心してオシャレを楽しんでいただけるよう、薄毛専門美容室TELASの私たちがしっかりサポートいたします。


-------------------------------------------------------

TELAS渋谷】

営業時間 平日  11:0020:00
     土日祝 10:0019:00

定休日 毎週月・火曜日

東京都渋谷区神南1-9-11 インタービル3

TEL 03-6455-3626

ご予約はこちら☞https://telas.bionly.net/


TELAS大阪】

営業時間 平日  
11:0020:00
     土日祝 10:0019:00

定休日 毎週月・火曜日

大阪府中央区博労町4-6-17 第三丸米ビル1A店舗

TEL 06-6786-8772

ご予約はこちら☞https://osakatelas.bionly.net

 


最新の記事

2025:03:25:00:02:15
2025/03/25

【春の抜け毛 頭皮ケア 】春の抜け毛が気になる方へ、ゆらぎやすい季節にこそ見直したい頭皮ケア

2025:03:15:01:12:37
2025/03/15

【ヘアカラー 薄毛】ヘアカラーは薄毛の原因になる?専門美容師が解説

2025:03:05:18:25:17
2025/03/05

【女性 薄毛】頭皮の硬さと薄毛の関係性について!

2025:02:25:22:36:26
2025/02/25

【薄毛 シャンプー】リバースケアって? シャンプートリートメントの順番逆でもいいの?

2025:02:15:13:45:24
2025/02/15

【薄毛】【女性】コロナと薄毛の関係性とは?

2025:02:05:13:30:01
2025/02/05

【薄毛 対策】女性に多い冷え性と薄毛の関係性とは!